中学生の英語勉強法
- 2012年07月03日
- カテゴリ:未分類
英語については、最近は小学校でも少し習うので、中学で全く初めて英語に触れる、という人はほとんどいないでしょう。
しかし、小学校できちんと体系的に学んでいるわけではないので、中学英語の基本は丸暗記だと思います。
米国の子供も、最初は丸暗記でしょうし、丸暗記して使いながら意味がわかってくるのだと思います。
そういう意味で、中学英語は教科書の丸暗記が一番よいと思います。
高校になると副読本も増え、テキストの文章も長くなるので、全て丸暗記はかなり大変ですが、中学の教科書の丸暗記はやる気さえあれば可能です。
そして、丸暗記するには、外国人が読む音声を聞くのも効果的です。つまり、nativeが読むのを聞き流してから丸暗記しようとするとより容易に覚えられます。
そういう意味で、英語を得意にしたい場合は、外国人が読んだCDなり、音声を学校からもらえるならもらい、それをiPodとかiPhone等で聞き流す、というのもよいと思います。