親は子供に勉強しろ、というのなら徹底的に勉強できる環境を準備すべき

親の中には、子供に勉強しろ、と言っておきながら、逆に子供が勉強ができるようになるのにブレーキをかけようとする人もいます。

例えば、私の親は中学校の教師だったのですが、教科書を先に進めたら、先生をバカにするようになるおそれがあるから学校の進度より先にどんどん勉強するのはダメだ、と禁止していました。

しかし、東大に入るような学校では、どんどん先に進めるのが今では当たり前です。中には小学校の間に高校数学まで終わる生徒もいる位です。

私の親は、顔を見る度に、勉強しろ、勉強しろと言っていました。私がそんなに言ったら逆にやる気が無くなる、と言っても言い続けていました。ときには、「親だから言わせろ」とわけのわからないことも言っていました。親なら子供が勉強のやる気を無くすことを言っていいことにはならないです。

毎日、勉強しろ、勉強しろ、といいながら、学校の進度より先を勉強してはいけない、毎日やる気が無くなるほどに勉強しろ、と言い続ける、というのは、勉強しろ、と言いながら、ブレーキをかけているようなものです。

どうせなら、子供が伸び伸びと自由に勉強できるようにして欲しいものです。

どんどん先まで勉強しておいた方がよほど深く理解でき、その後の伸びも違ってきます。中学のテキストを丸暗記するよりも、もっと先を勉強した方がはるかに理解が深まります。

そういう意味で、どんどん自分で先に勉強を進めていっていいと思います。

また、子供がやる気を無くすほど、勉強しろ、という親もうちの親に限らず多いと思います。

今勉強しに席を立とうとしているのに、勉強したか?と言われたら、せっかくやる気になっていたのにやる気を無くす生徒も多いと思います。

勉強ができない子の親は、勉強しなさい、ということで、逆に子供の勉強のやる気をなくさせています。つまり、子供が勉強しようとするのを妨害しているのです。

親が子供に勉強しなさい、というからには、徹底して勉強ができるようなことを奨励すべきでしょう。

例えば、東大や官僚の悪口を言ったり、東大卒の上司の悪口を言うのは止めるべきです。

むしろ、東大に入ったら、こんないいことも、あんないいこともある、という情報を集めてきて、東大に入ったら、ものすごくいいことがある、と思わせることが重要です。

もちろん、それに加えて、人格面の教育もやり、謙虚な性格になるようにする必要もあります。

つまり、東大生にふさわしい人間にする、ということです。東大に入るのが当然、と信じてお子さんを育てれば、東大に入れるようになる可能性はかなり高まります。

さらに私の本や教材を使えば、もっと東大合格可能性は高くなるでしょう。

子供に勉強させるには、親自身も自分をバージョンアップして、東大の知り合いを増やしたり、官僚等の情報を集めたりするのがよいと思います。自分で仕事で頑張って昇進することも、お子さんの受験合格につながると思います。東大卒に負けないように親も会社等で頑張ればよいです。

コメントは受け付けていません。

ページトップへ