馬鹿(バカ)をやる気にさせる方法

バカな息子さん、バカに娘さんに勉強をやる気にさせるのは苦労します。

自分がバカ、と思っているお子さん達は、やっても無駄、頑張っても成績が上がらない、と思っています。

これはお子さんに限らず、会社等でも同じです。

バカだと思っている部下、どうせできない、とあきらめている部下に、やれ、といっても頑張ってもできません。

そのような場合にどうすればいいか?ですが、いくつかのやり方があります。

小さな成功をさせて自信を付けさせる、というのもいい方法です。

試験の場合、学年末テストのように、その学年の全範囲を勉強していい点数を取るのは難しいですが、中間テストであれば範囲が狭いですから、全体を勉強することはそれほど難しくありません。

しかも、全教科ではなく、1教科だけに集中して勉強すれば必ず少しは点数が上がります。もちろん、正しい方法で勉強することは前提ですが。

そして1科目コツがつかめれば、次は別の科目でもやってみます。2科目で成績が上がれば、お子さんも自信がついてくるでしょう。そしたら自然にもっと頑張ろう、となります。

会社員の場合も同じだと思います。営業でどうしても売れない社員の場合は、必ず取れるルート営業で成功体験をさせて自信をつけさせる、ベテラン営業マンの上司が一緒について行って成約させる、というようなことをやっている会社も多いと思います。

バカ(馬鹿)だからできない、と信じているお子さんや部下にやる気を出させるには、まずは自信をつけさせることだと思います。

さらに自信をつけさせてやる気にさせる方法はこちらに書いてあります。

やる気を出させ、学力を伸ばし続ける勉強法

コメントを残す

ページトップへ